ブラックデザインのサイトはリニューアルさせていただきました。
宣伝/広報・広告・デザイン業界でよく使われる用語を集めた専門用語辞典です。 宣伝/広報・広告・デザイン業界専門用語辞典新着ワードRSS
|
あ | | | い | | | う | | | え | | | お | は | | | ひ | | | ふ | | | へ | | | ほ | ||||
か | | | き | | | く | | | け | | | こ | ま | | | み | | | む | | | め | | | も | ||||
さ | | | し | | | す | | | せ | | | そ | や | | | | | ゆ | | | | | よ | ||||||
た | | | ち | | | つ | | | て | | | と | ら | | | り | | | る | | | れ | | | ろ | ||||
な | | | に | | | ぬ | | | ね | | | の | わ | | | | | を | | | | | ん |
|
く
口コミ
【くちこみ】
グッドウィル
【ぐっどういる】
グッドデザイン賞
【ぐっどでざいんしょう】
クーポン広告
【くーぽんこうこく】
クール・サイト
【くーるさいと】
組版
【くみはん】
クライアント
【くらいあんと】
クラスメディア
【くらすめでぃあ】
クラッター効果
【くらったーこうか】
グラデーション
【ぐらでーしょん】
グラビア印刷
【ぐらびあいんさつ】
グラフィックデザイン
【ぐらふぃっくでざいん】
クリオ賞
【くりおしょう】
クリエーティブ
【くりえーてぃぶ】
クリエーティブ・アイデア
【くりえーてぃぶあいであ】
クリエーティブ・エージェンシー
【くりえーてぃぶえーじぇんしー】
クリエーエティブ・ストラテジー
【くりえーてぃぶすてらてじー】
クリエーティブ・ディレクター
【くりえーてぃぶでぃれくたー】
クリエーティブ・ブティック
【くりえーてぃぶぶてぃっく】
クリエーティブ・ブリーフ
【くりえーてぃぶぶりーふ】
クリエーティブ・レビューボード
【くりえーてぃぶれびゅーぼーど】
グリーン・マーケティング
【ぐりーんまーけてぃんぐ】
クール
【くーる】
クール・メディア
【くーるめでぃあ】
グループインタビュー
【ぐるーぷいんたびゅー】
グロス・オーディエンス
【ぐろすおーでぃえんす】
クローズド懸賞
【くろーずどけんしょう】
クロス・メディア
【くろすめでぃあ】
グローバル・エージェンシー
【ぐろーばるえーじぇんしー】
噂のうち物事の評判などに関する事。マスコミとの対比的に生まれた言葉であり、『口頭でのコミュニケーション』の略とみられる。このような情報は信頼性を持って受け入れられることが多いため、企業は口コミを意識して話題性を持った広告をつくろうとする。 | 品川・目黒地区のグラフィックデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
消費者が企業や商品・ブランドに対して抱く好意。好意が高まれば企業に対する親近感が増し、消費者にとって身近な存在となり、選択的な購入や使用の可能性が高まり、結果として市場シェアが高まる。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
財団法人日本産業デザイン振興会の主催で、一年に一度デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みである。工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、これまでの総受賞対象数は30,000件以上にのぼる。 | ||
商品の割引券や引換券となるクーポンを掲載した新聞/雑誌/折り込み広告/フリーペーパーなどの広告。販売促進の1つ。 | ||
スピーディな画面デザイン、欲しい情報の得やすいインターフェイスなどいろいろな要素が優れた快適なサイトをクール・サイトと呼ぶ。 | クール・サイトを構築します ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
印刷の一工程で、文字や図版などの要素を配置し、紙面を構成すること。組み付けとも言う。本来は活版印刷の用語で、文字通り版を物理的に組むこと、活字を並べて結束糸で縛ったものを「組み版」と呼んだことに由来する。 | 美しいタイポグラフィー ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
依頼主・広告主のこと。得意先やアカウントともいう。 | ||
特定の趣味な嗜好、ライフスタイルなどを持つ社会層や集団を主なオーディエンスとする媒体。専門的な雑誌や特定の音楽専門のラジオ番組があげられる。規模は小さいながらも効果的な広告投下が可能となる。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
雑音によって送り手の意図した効果が妨害されること。印刷広告ではヘッドライン、キャプション、ボディコピーにさまざまな書体が使われたり、さらに写真やイラストが不統一に使われ、構成要素が乱れて混乱している様子をクラッタートいう。 |
|
|
彩度差/明度差/色相差を使って、色のボカシを施したもの。 | ||
印刷方式の一つ。凹版印刷の一種。原版のインクの付く部分が彫り込まれているタイプの印刷方式である。こってりとした厚みのある表現が可能で、写真画像の印刷に適している。 | ||
印刷によって大量に複製されるデザイン。特に、商業デザイン。広告・ポスターなど。最近は印刷媒体(紙媒体への印刷)にとどまらず映像・デジタル・環境情報伝達などの各分野のことを指す場合も多い。 | グラフィックデザイン全般を承ります ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
クリオ賞は、カンヌ国際広告祭、One Showと並ぶ、世界最高峰の広告コンクール。1959年に設立。その名前は芸術の女神ムーサイのうち歴史を司るクリオに由来する。1999年からはインターネット広告部門も新設。 | The Clio Awards http://www.clioawards.com/ |
|
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
||
広告表現でキーとなる中心的なアイデア。シンプルで簡潔なワードで表現できることが多い。 | アイデアにこだわるデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告表現の制作をする会社。クリエイティブのみに特化し、調査やメディアバイイングをしない会社も多い。 |
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
クリエイティブ戦略。広告で伝える広告商品の特性、広告のターゲット、広告表現による目標の設定、メッセージの基本的なポイント、トーン&マナーなどを明確に示した広告表現制作の指針。伝えるべきメッセージづくり。 | ||
広告制作に関する最高責任者。クリエーティブ・チームを統括し、指導、監督する人。広告主や営業、媒体、マーケティング、制作関係者などとの折衝、調整にも責任を負う。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
クリエイティブな広告表現に特化した規模の小さい広告会社。広告賞を多数受賞したり、特長ある広告表現を売り物にすることが多い。 | ||
単純かつ短い言葉で、広告表現の指針をまとめた書類。広告表現の目的、ターゲット、広告商品最大の特徴などで構成されている。優れた広告表現の発想を導くために極めて重要なもの。 | クリエイティブ・ブリーフに優れたデザイン製作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告会社の中の一部門で、表現の品質/情報伝達度/広告主の満足度などをチェックし、その向上を指導する機関。 | ||
環境に配慮した商品開発、生態系を保護し資源を節約する消費活動の推進、エコロジーに協賛するキャンペーン、リサイクル運動など、地球生態環境の保護や維持を重視したマーケティング活動。 |
チーム マイナス6%に参加しております。 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
週1回のテレビ番組(ドラマなど)は通常3ヶ月13回を一まとまりとして作られ、この期間を1クールと呼ぶ。 | ||
情報量L(definiton)と受け手のかかわり合い(involvement, participation)によってメディアをホットとクールに分けた。クール・メディアとは情報量は少ないが深いかかわり合いを欲求するもので、テレビ/電話/談話/漫画など。一方、情報量が多く深いかかわり合いを要求しない媒体をホット・メディアといい、ラジオ/活字/映画などを指す。 | ||
複数人(7〜8人程度)で1つのグループを編成し、話の引き出し方が上手な司会者のリードのもと、自由に話しあい、体験談や意見交換を進めることで、調査事項(商品の選択理由・購買動機、購入や消費実態、不満や要望など)を明らかにする定性的な調査方法。グループ面接法、集団面接法、フォーカスインタビュー、グルインなどとも呼ばれる。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
総視聴者数のこと。累積到達率(グロスリーチ)に、平均露出頻度(平均フリクエンシー)を掛けて得られる、延べ到達率(グロスレーティングポインド=GRP)で獲得される数値。 | ベネフィットを訴求する広告制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
懸賞への応募の条件として、懸賞を行う企業の商品の購入や入会などの商取引が必要である懸賞。魅力的な賞品を用意できれば、購買の増加に結びつきやすい。賞品の具体的な金額などについては、景品表示法等で細かく定められている |
||
複数のメディアを組み合わせて、消費者の行動を促すシナジー効果を高めるという意味で使われる。 | ||
グローバルに展開している広告会社のこと。完全に系列の企業でなくとも、各国のメガ・エージェンシーは全世界をカバーするために他国の代理店と提携を結び、グローバル・ネットワークを構築している。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
Black design(ブラック デザイン) 〒141-0031東京都品川区西五反田6-15-5 セザール第二戸越銀座503 |
|||
JAGDAのサイトでも過去の制作案件を閲覧可能です。 |
ブラック・デザイン制作業務:雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスター、ロゴマーク、パッケージ、ノベルティ製作、web/Flash制作
English Site | ブラックデザイン概要 |サイトの推奨環境 |新着ニュース|ご利用規約 |プライバシーポリシー | リンク | 制作業種・クライアント|新サイト|Black desgn TOP
COPYRIGHT© 2003-2008 Black design 本サイトでの記載事項・画像などすべての版権はブラック・デザインに帰属します。無断転載を禁じます。