ブラックデザインのサイトはリニューアルさせていただきました。
宣伝/広報・広告・デザイン業界でよく使われる用語を集めた専門用語辞典です。
|
あ | | | い | | | う | | | え | | | お | は | | | ひ | | | ふ | | | へ | | | ほ | ||||
か | | | き | | | く | | | け | | | こ | ま | | | み | | | む | | | め | | | も | ||||
さ | | | し | | | す | | | せ | | | そ | や | | | | | ゆ | | | | | よ | ||||||
た | | | ち | | | つ | | | て | | | と | ら | | | り | | | る | | | れ | | | ろ | ||||
な | | | に | | | ぬ | | | ね | | | の | わ | | | | | を | | | | | ん |
ら
ライフスタイル分析
【らいふすたいるぶんせき】
ラジオ広告
【らじおこうこく】
ラジオシティ
【らじおしてぃ】
ラスター
【らすたー】
ラダリング
【らだりんぐ】
ラッピング広告
【らっぴんぐこうこく】
ラビッジ・スタイナー・モデル
【らびっじすたいなーもでる】
ラフスケッチ
【らふすけっち】
ラボ
【らぼ】
ランドーアソシエイツ
【らんどーあそしえいつ】
大きな消費者の集団を、生活スタイルの差異で数種類のグループに分類。それぞれのグループごとに、ふさわしいアプローチ方法を探るための消費者調査の手法。人々の価値観が多様化し、同年代や同一所得層でも、購買行動が多様になってきたために必要とされている。 | 美しく効果的な広告制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
音声のみのシンプルなメディア。ラジオ広告の長所は、特定層を強く意識した番組作りでピンポイントに到達可能、人間の声で語りかけることにより親近感や温かみがある、聴覚のみに働きかけるので聞き手の想像力をかきたてる、リスナーは他のこと(仕事/運転)をしながら聴取可能で、自然に耳に入り抵抗なくメッセージ内容を覚える、などの特性がある。 | GROOVE LINE GROOVE LINEが大好きブログ |
|
3DCGのレンダリング手法のひとつ。複数の物体が光を乱反射させて、お互いを照らす効果を計算するものである。この方法を用いるとやわらかな影が表現でき、特に室内などの風景で画像の写実性が高くなる。 レンダリングには極めて大変な時間が掛かるが、各オブジェクトに明度情報が残るので、カメラのアングル変更では再計算の必要がない場合が多い(オブジェクトを追加すると再計算となる)。 | 最適なコミュニケーションを実現する ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
画像形式のひとつ。ビットマップ画像とも言う。拡大を行なうと輪郭にジャギー(ギザギザ)が現れたり、拡大・縮小・変形などに適さないが、複雑な図形や色が組み合わせられたデータ(写真など)を扱うのには最適である。ラスタ画像の代表的な形式は、PNG、JPEG/JPEG2000、GIF、BMP、TIFF、PICTなどである。これに対しパスによる画像は「ベクター画像」と呼ばれる。 | ||
ドローデータ(ベクトル画像)や、アウトラインフォントなど、ビットマップ形式以外のデータをビットマップ形式に変換して画像化すること。3Dグラフィックスの場合、ポリゴンやその他形状データをフラグメントと呼ばれるピクセルデータに変換する作業をラスタライズと呼ぶ。 | 美しい雑誌広告デザイン ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
商品の持つどの属性が、消費者の価値観に繋がり、評価されて購買に結びついたのかを検証すること。製品を選んだ潜在的な理由を把握する為の調査手法。商品属性から機能的なベネフィット、情緒的なベネフィットを経由し、価値観まで梯子をかけるようにインタビューを進めていくためラダリング(梯子のぼり)とも呼ばれる。 | ||
電車/バス/タクシー/飛行機などの車体や機体全体を広告媒体として利用すること。着脱可能なシールでラッピング(つつみこむ)した広告。強い印象を残す広告になっている。交通や安全上の問題がないように、表現内容の審査がある。 | 反響を呼ぶラッピング広告デザイン制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
製品の認知から購買に至るまでの消費者の心理変容過程を、認知(awareness)→知識(knowledge)→好意(liking)→選好(perference)→確信(conviction)→購買(purchase)の6段階に分けて、各段階における広告の機能と役割を検討する、効果階層モデル。 |
|
|
ラフスケッチにもこだわります ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
||
フィルム現像所のこと。現像には劇薬を使用するため、写真が発明されてしばらくは専門の研究所(ラボラトリー)で処理されていた。その名残で、ラボラトリーは現像所の意味も示すようになった。 |
||
企業のブランドネーム、シンボルマーク、ロゴのデザインや商品名などをトータルで提案するブランディング/デザイン会社。この分野で世界最大級の規模と実力を持つ。世界最大級の広告/コミュニケーションサービスグループWPPのメンバーでもある。 | ランドーアソシエイツ |
Black design(ブラック デザイン) 〒141-0031東京都品川区西五反田6-15-5 セザール第二戸越銀座503 |
|||
JAGDAのサイトでも過去の制作案件を閲覧可能です。 |
ブラック・デザイン制作業務:雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスター、ロゴマーク、パッケージ、ノベルティ製作、web/Flash制作
English Site | ブラックデザイン概要 |サイトの推奨環境 |新着ニュース|ご利用規約 |プライバシーポリシー | リンク | 制作業種・クライアント|新サイト|Black desgn TOP
COPYRIGHT© 2003-2008 Black design 本サイトでの記載事項・画像などすべての版権はブラック・デザインに帰属します。無断転載を禁じます。