ブラックデザインのサイトはリニューアルさせていただきました。
宣伝/広報・広告・デザイン業界でよく使われる用語を集めた専門用語辞典です。 宣伝/広報・広告・デザイン業界専門用語辞典新着ワードRSS
|
あ | | | い | | | う | | | え | | | お | は | | | ひ | | | ふ | | | へ | | | ほ | ||||
か | | | き | | | く | | | け | | | こ | ま | | | み | | | む | | | め | | | も | ||||
さ | | | し | | | す | | | せ | | | そ | や | | | | | ゆ | | | | | よ | ||||||
た | | | ち | | | つ | | | て | | | と | ら | | | り | | | る | | | れ | | | ろ | ||||
な | | | に | | | ぬ | | | ね | | | の | わ | | | | | を | | | | | ん |
|
し
CG
【しーじー】
CI
【しーあい】
GRP
【じーあーるぴー】
CMYK
【しーえむわいけい】
CPM
【しーぴーえむ】
CPR
【しーぴーあーる】
C to C
【しーとぅしー】
ジェイアール東日本企画
【じぇいあーるひがしにほんきかく】
自家媒体
【じかばいたい】
事後広告
【じごこうこく】
支出可能法
【ししゅつかのうがくほう】
市場占有率
【しじょうせんゆうりつ】
視聴質
【しちょうしつ】
視聴率
【しちょうりつ】
シミュレーション
【しゅみれーしょん】
シームレス・コミュニケーション
【しーむれすこみゅにけーしょん】
JAGDA
【じゃぐだ】
車体広告
【しゃたいこうこく】
出稿
【しゅっこう】
消費材
【しょうひざい】
消費者行動
【しょうひしゃこうどう】
消費者志向
【しょうひしゃしこう】
消費者心理
【しょうひしゃしんり】
消費者動向調査
【しょうひしゃどうこうちょうさ】
消費者発信メディア
【しょうひしゃはっしんめでぃあ】
消費者分析
【しょうひしゃぶんせき】
商標
【しょうひょう】
商品広告
【しょうひんこうこく】
情報型動機
【じょうほうがたどうき】
情報源効果
【じょうほうがたこうか】
ショッピング・ヒストリー
【しょっぴんぐひすとりー】
シルバーマーケット
【しるばーまーけっと】
新聞広告
【しんぶんこうこく】
新聞広告掲載基準
【しんぶんこうこくけいさいきじゅん】
新聞広告料金
【しんぶんこうこくりょうきん】
シンボルマーク
【しんぼるまーく】
シンメトリー
【しんめとりー】
コンピュータによって画像・映像の製作技術、またはその作品をいう。特に3Dでつくられた静止画・動画のことを指すことも多い。 |
美しいCG制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
企業がもつ特徴や理念を体系的に整理し、簡潔に表したもの。一般顧客からみて企業を識別できるような、その企業に特有のもの。 企業シンボル、ロゴ、カラーを統一して一貫性のある企業イメージを築くことのみがCIだと思われがちだが、これはCIという枠のの中の、VI(visual identity) と言えよう。 |
CI・VIは、経験豊富なブラックデザインへ ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
延べ視聴率のこと。TVスポットの場合、特定期間の視聴率を合計したもの(平均視聴率4%のTVスポット250本で1000GRP となる)。1つのまとまったTVスポットキャンペーンで再認知名率60%を獲得するためには、最低3000GRPが必要とされている。 | ||
カラー印刷で使う4色、シアン(青)マゼンタ(赤)イエロー(黄)ブラック(黒)の頭文字をとったもの。印刷用のデータはこの形式で作られる。しかしモニタの表示はRGB方式なので、完全な色合わせには高度な色調整技術が必要となる。なおKはKuloの頭文字ではなく、Key plateの意味。 | ||
広告ターゲット1000単位あたりの広告到達費用のこと。milはフランス語で1000を意味する。CPM=(1回の広告料金÷オーディエンス数)×1000で求められる。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
ダイレクトメール発送や広告の出稿において、レスポンス1件あたりにかかったコストのこと。ダイレクトメールや広告に要した全コストを、レスポンスの数で割ることによって算出される。 |
|
|
consumer to consumerの略で、消費者同士で直接取引を行う商取引。特にインターネットオークションの普及でこの取引形態が増加している。企業と消費者の取引はB to C、 企業同士の消費者の取引はB to Bと呼ばれる。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
東京都渋谷区に本社を置くJR東日本グループの広告代理店。一般事務としては、ポケット時刻表(各駅別)の発行や、広告列車の代理店などJR東日本の広告事務を行っている。一般にはアニメ「ポケットモンスター」の代理店として知られており、JR東日本の駅構内にピカチュウの看板広告を出している。 |
ジェイアール東日本企画 http://www.blackdesign.jp |
|
広告主が自ら費用を負担して発行、作成する媒体/メディアのこと。ダイレクトメール、ちらしやポスター、看板、POP広告、広告機関紙誌など。 | DM、チラシ、ポスターのデザインご用命は ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告キャンペーン終了後に、広告効果の維持や補強を目的として行う広告のこと。追告(おいこく)ともいう。 | ||
支出可能な範囲内の金額を、広告費に投下しようという広告予算設定法。新製品導入時や新規参入時における広告戦略に特に有効とされている。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
ある商品カテゴリーにおいて、総売上金額(数量)に対する1ブランドもしくは企業の売上金額(数量)のパーセンテージ。 | JAGDA正会員のアートディレクターが制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
視聴率以外の番組評価方法を指す。視聴者の番組に対する評価の数量化などを総称して視聴質という。 | ||
テレビのある番組が、一定の地域内のどれだけの人または世帯で見られたかを示す割合。レーティングとも言う。 |
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
現実や市場実態の「模擬演習」のこと。市場に起こりうる現象を実験的に予測し分析すること。マーケティングにおいて、商品や広告の市場投入に多額の資金と労力を必要とするため失敗は許されない。そこで事前に、計画を実行に移したとき、どんな効果・結果がもたらされるかを予測するコンピュータモデルのこと。 | ||
シームレス、つまりつなぎ目のないコミュニケーションという意味。消費者視点において「これは広告だ」「これはSPだ」と識別して見ているわけではなく、すべてを企業あるいはブランドの情報として受け取っている。各コ手段間で一貫性のあるメッセージを伝達することを目指したコミュニケーション活動のことを指す。 |
||
社団法人日本グラフィックデザイナー協会。日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織として1978年に設立、1984年に経済産業省所管の社団法人となる。日本全国および海外に約2,300名の会員を擁し、グラフィックデザインに関する知識と経験の交流・活用を通してグラフィックデザインの向上を推進する機関。 http://www.jagda.org/ |
JAGDA正会員によるデザイン制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
鉄道車両やバスなどを広告媒体として利用し車体に施す広告のことで、交通広告の1つ。広告を施したバスをラッピングバスという。車やバスなどの交通機関内部に掲出される広告(車内中吊り、窓上広告、車内テレビ等)は車内広告という。 | クリエイティブな交通広告を制作します ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
新聞や雑誌に広告を載せることを指す。もしくは、原稿を印刷所などに入稿すること。 | ||
経済財のうち、個人的な消費・利用のために購買される、安価で毎日消費するような、生活に欠かせない財のことを指す。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
商品/サービスの購入や消費にかかわる行動。効率的なマーケティング活動においては、人々の一連の消費活動の実態やこれを支える欲求/意識/動因/態度を正確に把握し、さらに市場の需要構造や消費構造を理解し、状況に応じて適切な対応をとらねばならない。 | 費用対効果に優れたデザイン制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
消費者に、発想の起点を求める考え方であり、マーケティングの基本理念。米国のGM社が1946年に初めて採用した。消費者のニーズに合わせた商品/サービスの開発/改良が求められる。 |
|
|
商品やサービスの選択や消費に、影響を及ぼす心理的な要因/メカニズム。商品/サービスの消費には、個人的/社会的な欲求/価値観/宗教観/金銭感覚/ライフスタイル/ファッション感覚/地域性などが大きく影響している。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
消費者動向調査 |
消費者の意識/態度/消費行動を把握すると同時に、将来を予測する調査。内閣府は1978年に消費者動向調査と改称した調査を1957年以降年4回発表し、年報として「家計消費の動向」を刊行している。 |
|
消費者がつくるメディアのこと。ネットとブロードバンドの普及に伴い誕生した、ブログ(blog)やソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)など、ユーザーが発信する情報を中心としたメディア。消費者視点で見ると口コミ効果に近く、当初は信頼できる情報と思われたが、マーケティングやアフェリエイトなどで広告メディア化しつつある。 | ブラックデザイン ブログ http://blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/ |
|
消費者特性についての分析。性別/年齢/所得階層/職業などのような人口統計学的特性や、またライフスタイル/価値観など個人の人格的な特性別に分析される。消費意識/社会的態度/消費における価値基準などを明らかにするために使われる。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
文字/図形/記号など、商品もしくはサービスを表すものをいう。商標法はこれら商標の権利保護を目的とし、先願登録主義を採用しているのが特徴である。 | ||
商品の販売促進/商品訴求のための広告のこと。これに対し企業ブランド向上のための広告は企業広告と呼ばれる。 | 美しく効果的な商品広告をデザインします ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
一例として腹痛の解消効果を直接的に訴えかけた薬の広告などがこれにあたる。現在の問題を解決したり、将来起こりうる問題を回避するような、否定期的状態の解消が主な購買動機になるもののことを指す。 |
||
広告のメッセージにおいて、広告の登場人物・語り手や広告主や使用する媒体などによって、メッセージに対する信頼度が大きく変動し、受け手に及ぼされる効果が異なってくること | プライスパフォーマンスに優れたデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
購買履歴のことを指す。レジにおけるPOSデータや消費者パネルデータなど、年代別の購買履歴を記録したもの。また、インターネット・ショッピングにおいては、個人顧客の購買履歴データをサーバーに蓄積し、顧客のブラウザにこれまでの購買商品や、ブラウザ上のショッピング・カートに入っている商品を表示することが可能である。 | ||
高齢者市場のこと。少子化者高齢化社会が進むにつれ、時間に余裕があり、退職金などの財力を持ち、若々しく消費意欲も高い高齢者が新たな市場として注目されている。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
白く色が抜けた部分。文字で言うと、写真部分もしくは色地の上の白文字。多色刷りの場合は、抜く部分がずれないように、十分注意して各色版の抜く部分を合わせるが、これを抜き合わせという。 |
||
新聞に掲載される広告のこと。特性としては、読者に自発的に読まれる/論理的な説明により、理性に訴えた表現が可能/月極の定期購買されており確実に届けられる/厳しい広告掲載基準が設けられている/新聞に対する消費者の信頼は高く、それは新聞広告にも反映される/切り抜いて保存が可能/縮刷版にも掲載される、など。 | ||
日本新聞協会の倫理網領による掲載基準及びこれに基づく各新聞社の掲載基準。基準のモデルとして、責任の所在が不明確なもの/内容が不明確なもの/虚偽または誤認されるおそれがあるもの、などの掲載基準を定める。各新聞社は広告局に審査部門を持ち、この広告掲載基準により「広告審査」を行う。 | 顧客の心を動かす新聞広告を制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
スペースに対する基本的な料金と、これにプラスする付加的な機能(例えば色刷り広告)に対する料金の二つに大別される。スペース料としての料金はさらに、広告出稿量/広告形態/広告内容/掲載範囲により区分され、これらと付加サービスの組み合わせによって掲載料金が算出される。 | 読売新聞:広告料金 日経新聞:広告料金 朝日新聞:広告料金 |
|
企業/商品/ブランドなどを総称し、代表する象徴的な記号のことを指す。哲学や理念が込められており、視覚化されたメッセージとなっているため、第三者にとって識別しやすくなる。他と差別化された、唯一無二な表現であることも重要である。 |
シンボルマークのデザインは、経験豊富な ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
対称性。左右対称もしくは天地対称などのこと。ロゴマークなどにおいては安定性を持つ。 |
Black designは、あらゆる広告デザインをクリエイトする制作プロダクションです。 |
|||||
Black design(ブラック デザイン) 〒141-0031東京都品川区西五反田6-15-5 セザール第二戸越銀座503 |
|||
JAGDAのサイトでも過去の制作案件を閲覧可能です。 |
ブラック・デザイン制作業務:雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスター、ロゴマーク、パッケージ、ノベルティ製作、web/Flash制作
English Site | ブラックデザイン概要 |サイトの推奨環境 |新着ニュース|ご利用規約 |プライバシーポリシー | リンク | 制作業種・クライアント|新サイト|Black desgn TOP
COPYRIGHT© 2003-2008 Black design 本サイトでの記載事項・画像などすべての版権はブラック・デザインに帰属します。無断転載を禁じます。