ブラックデザインのサイトはリニューアルさせていただきました。
宣伝/広報・広告・デザイン業界でよく使われる用語を集めた専門用語辞典です。 宣伝/広報・広告・デザイン業界専門用語辞典新着ワードRSS
|
あ | | | い | | | う | | | え | | | お | は | | | ひ | | | ふ | | | へ | | | ほ | ||||
か | | | き | | | く | | | け | | | こ | ま | | | み | | | む | | | め | | | も | ||||
さ | | | し | | | す | | | せ | | | そ | や | | | | | ゆ | | | | | よ | ||||||
た | | | ち | | | つ | | | て | | | と | ら | | | り | | | る | | | れ | | | ろ | ||||
な | | | に | | | ぬ | | | ね | | | の | わ | | | | | を | | | | | ん |
|
ブラック・デザインは、目黒・品川地区で活動している総合的なグラフィックデザイン事務所です。主な制作業務は雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスターなどのデザインとアートディレクション、ロゴマーク、パッケージ、インビテーションやプレスキット・ノベルティ製作、web/Flash制作など。デザインのみの受注も、デザイン+印刷をまとめて受注することも可能。高品質&ローコストなデザイン制作を実現します。社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員が手がけるハイクオリティなデザインをご用命ください。 |
|||
に
二次利用
【にじりよう】
二重価格表示
【にじゅうかかくひょうじ】
ニス
【にす】
ニーズ
【にーず】
日常的反応行動
【にちじょうてきはんのうこうどう】
ニッチ戦略
【にっちせんりゃく】
日曜版
【にちようばん】
日本広告審査機構(JARO)
【にほんこうこくしんさきこう】
日本の広告費
【にほんのこうこくひ】
入稿
【にゅうこう】
ニュース・リリース
【にゅーすりりーす】
二連版
【にれんばん】
任意法(任意増減法)
【にんいほう】
認証部数
【にんしょうぶすう】
認知広告
【にんちこうこく】
認知率
【にんちりつ】
映画/テレビ番組/ビデオ作品などの映像作品において、最初のメディアで公開した後に、二次的に他メディアで公開または利用すること。 |
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
同一商品に対して二つの異なった価格を設定すること。商品やサービスの価格の安さを強調するために、値引き前/後の価格を表示する際に、値引き前の価格で販売された事実がなければ二重価格表示によって実際より有利な取引と消費者に誤認させることになり、景品表示法違反となる。 |
||
印刷物の光沢や表面保護などの為にされる印刷加工。実際にはニスをかける部分のみの版を作り、印刷機により塗られる。 ニスの種類により様々な目的に対応可能。例)表面保護/耐摩擦/耐罫線割れ/耐水/耐光性/光沢/マット/エンボス/滑り止め/剥離性/抗菌性など。 |
JAGDA正会員のアートディレクターが制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
人間の欲求または要求の意味。この欲求は先天的に持つ本能的な生理的欲求(一次的欲求)と、後天的・経験的につくられる派生的欲求(二次的欲求)とに大別される。 | ||
消費者が製品属性やブランドの特徴を良く知っている場合、購買直前に特に調べたりせず、既に知っているものや、いつも買っているものを選んでしまうこと。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
ニッチとは「隙間」を意味し、競合会社が取り組んでいないマーケットに特化し、専門分野におけるマーケティングを展開する戦略のこと。 | 費用対効果に優れたデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
一般日刊紙が、毎週日曜日に別刷りとして配布する特集版のこと。休日向けの情報やマンガなどのコンテンツが含まれる。 | ||
略称でジャロ(JARO)と呼ばれ、広告主/広告会社/媒体社からなる民間の広告自主規制機関。消費者からの苦情をもとに広告を審査し、広告活動の改善を図っている。 |
JARO http://www.jaro.or.jp/ |
|
電通が1947年以来、暦年単位で発表している広告費に関する統計資料。媒体に掲出された広告量と料金をもとに、広告制作費も加えて推計される。総広告費の他媒体別、業種別に分類。わが国の広告費を示す他の統計としては、経済産業省「特定サービス産業実態調査(広告業編)」と日経広告研究所「有力企業の広告宣伝費」などがある。 | ||
印刷するための原稿を印刷所に渡すこと。以前は版下入稿にカラー(ポジ写真)添付であったが、最近はデータ入稿(写真もデジカメ撮影でデジタル入稿)が当たり前になる。場合によってはメール添付で入稿も可能であるが、デザインサイドと印刷サイドの連携は重要であり、入稿は直接会ってやりとりをすべきである。 | 入稿/納品まで安心の対応 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
官公庁・団体や企業の、新製品情報や主張などを、ジャーナリストに渡す目的で簡潔にまとめた配布物。媒体社に送られたり、記者発表の場で配布されたりする。最近ではインターネットでも見られるようにしている企業が増加している。その場合、編集が容易なPDF形式をとることが多い。プレス・リリースとも呼ばれる。 | ||
新聞のセンター(40ページの新聞の場合、20-21面)の見開きを、中央の切れ目なく使った広告。いわゆる全30段広告。通常は掲載料金のほかに特別料金が付加される。 |
効果的な新聞広告の制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
今期の広告予算をつくるにあたって、前期広告費を参考にしながら決める広告予算設定法の1つ。理論的、科学的でないとの批判もあるが、元来複雑な市場環境にあってはむしろ実際的という評価もあり、予算承認も得やすい算出法なので、現実的には多用されている。 | ||
日本ABC協会の公査で認証された新聞/雑誌の部数のこと。 |
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
商品/銘柄/サービス/企業についての認知を目的に行なわれる広告のこと。 | 新聞・雑誌広告デザインのご用命は ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
商品/銘柄/サービス/企業などにおいて、認知する人の比率。または調査において、認知ブランド認知、広告認知などがある。 |
|
Black design(ブラック デザイン) 〒141-0031東京都品川区西五反田6-15-5 セザール第二戸越銀座503 |
|||
JAGDAのサイトでも過去の制作案件を閲覧可能です。 |
ブラック・デザイン制作業務:雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスター、ロゴマーク、パッケージ、ノベルティ製作、web/Flash制作
English Site | ブラックデザイン概要 |サイトの推奨環境 |新着ニュース|ご利用規約 |プライバシーポリシー | リンク | 制作業種・クライアント|新サイト|Black desgn TOP
COPYRIGHT© 2003-2008 Black design 本サイトでの記載事項・画像などすべての版権はブラック・デザインに帰属します。無断転載を禁じます。