ブラックデザインのサイトはリニューアルさせていただきました。
宣伝/広報・広告・デザイン業界でよく使われる用語を集めた専門用語辞典です。 宣伝/広報・広告・デザイン業界専門用語辞典新着ワードRSS
|
あ | | | い | | | う | | | え | | | お | は | | | ひ | | | ふ | | | へ | | | ほ | ||||
か | | | き | | | く | | | け | | | こ | ま | | | み | | | む | | | め | | | も | ||||
さ | | | し | | | す | | | せ | | | そ | や | | | | | ゆ | | | | | よ | ||||||
た | | | ち | | | つ | | | て | | | と | ら | | | り | | | る | | | れ | | | ろ | ||||
な | | | に | | | ぬ | | | ね | | | の | わ | | | | | を | | | | | ん |
|
ブラック・デザインは、目黒・品川地区で活動している総合的なグラフィックデザイン事務所です。主な制作業務は雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスターなどのデザインとアートディレクション、ロゴマーク、パッケージ、インビテーションやプレスキット・ノベルティ製作、web/Flash制作など。デザインのみの受注も、デザイン+印刷をまとめて受注することも可能。高品質&ローコストなデザイン制作を実現します。社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員が手がけるハイクオリティなデザインをご用命ください。 |
|||
こ
好意度
【こういど】
公共広告
【こうきょこうこく】
公告
【こうこく】
広告
【こうこく】
広告会社
【こうこくがいしゃ】
広告課税/広告税
【こうこくかぜい】
広告管理
【こうこくかんり】
広告機会
【こうこくきかい】
広告計画
【こうこくけいかく】
広告掲載紙面早期確定制度
【そうきかくていせいど】
広告効果
【こうこくこうか】
広告効果階層モデル
【こうこくこうかかいそうもでる】
広告効果測定
【こうこくこうかそくてい】
広告効果予測モデル
【こうこくこうかよそくもでる】
広告コミュニケーション
【こうこくこみゅにけーしょん】
広告コンセプト
【こうこくこんせぷと】
広告紙面比率
【こうこくしめんひりつ】
広告収入
【こうこくしゅうにゅう】
広告出稿量調査
【こうこくしゅっこうちょうさ】
広告賞
【こうこくしょう】
広告審査
【こうこくしんさ】
広告戦術
【こうこくせんじゅつ】
広告宣伝費
【こうこくせんでんひ】
広告のタイミング
【こうこくのたいみんぐ】
広告の投資効果
【こうこくのとうしこうか】
広告の目標管理
【こうこくのもくひょうかんり】
広告媒体
【こうこくばいたい】
広告物
【こうこくぶつ】
広告飽和水準
【こうこくほうわすいじゅん】
広告目的
【こうこくもくてき】
広告予算
【こうこくよさん】
広告予算設定法
【こうこくよさんせっていほう】
広告料金
【こうこくりょうきん】
広告露出
【こうこくろしゅつ】
公称部数
【こうしょうぶすう】
公正取引委員会
【こうせいとりひきいいんかい】
交通広告
【こうつうこうこく】
購入意向率
【こうにゅういこうりつ】
広報
【こうほう】
顧客志向
【こきゃくしこう】
告知広告
【こくちこうこく】
個人型消費者パネル
【こじんがたしょうひしゃぱねる】
コピー
【こぴー】
コマーシャル
【こまーしゃる】
コンシュマー・インサイト
【こんしゅまーいんさいと】
コンシュマー・ジュリー・テスト
【こんしゅまーじゅりーてすと】
コンテ
【こんて】
コンプライアンス
【こんぷらいあんす】
コンペ
【こんぺ】
企業/商品に対する評価を、好き・嫌いの観点からとらえたもの。ブランドの構築には極めて重要。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
公共性の高いメッセージを発信する広告。公共奉仕広告とも呼ばれる。公共広告機構が実施する場合が多いが、企業が独自に発信することもある。 | ||
国または公共団体などが、ある事項を広く一般に知らせること。官報・新聞への掲載や掲示など文書によるものをいう。決算公告/破産公告/競売公告などは、法律や条例で実施することが定められている。 | ||
広告は宣伝活動の一つで、放送/新聞/雑誌などのマスメディアや、鉄道駅/鉄道車両/バスなど、何らかのメディアを利用して行う宣伝のことをいう。人目を引くということが至上命題なので、新しいメディアや媒体の開発も常に行われている。 | 効果的な広告戦略を実現します ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告業務代行やサービス提供を行う会社。広告主と媒体社との間に位置する。広告代理店、広告代理業とも呼ばれる。広告会社は、マス4媒体全体を扱う総合広告会社と、特定の媒体(交通広告や屋外広告など)や広告ソースに特化した専門広告会社に分けることができる。 | ||
広告に対して課される税、ないし広告に課税すること。課税方法は、媒体社の収入に課税するものと広告主の広告費に課税するものと二種類がある。日本では第二次大戦中に一時広告税が実施されたが1946年廃止された。新しい財源として、または広告過剰論を背景にした広告規制の一環として、広告課税が論議されているが、反対運動も起きている。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
より効果的/効率的な広告活動を目指して行われる、分析/計画/実行/統制を含む一連の活動プロセス全体の管理。マーケティング活動の一環と位置づけられている。 |
|
|
ある商品/サービスにおいて、広告活動を実施するのに最適な時期。基本的に生産財よりも、購買機会の多い消費財のほうが広告は有効であり、広告機会が高いと言われている。 | グラフィックデザインのご用命は ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告活動における実行手順やプロセスを計画すること。商品の現状分析から始まり、目標の設定/ターゲットの決定/予算の確認/広告内容・表現の決定/媒体選択/スケジュールの決定/広告効果測定法など多岐に渡り緻密な計画が要求される。 | ||
朝日新聞社は1995年4月から「早期確定制度(SPEED)」を導入。広告掲載申し込みを2カ月前から受け付け、掲載日や掲載面を早期に確定させるシステム。 | 早期確定制度(SPEED) http://www.clioawards.com/ |
|
広告活動の結果、ターゲットやオーディエンスに表れる反応と社会・経済に対する影響の総称。前者には購買行動としての売上高効果と心理変容効果としてのコミュニケーション効果がある。後者には経済波及効果とともに、広告コピーの流行語化、広告による文化・娯楽創造といった副次的効果が含まれている。 | ||
ある順序に従って広告への反応が起きると仮定したモデル。認知的反応、情緒的反応、行動的反応の順番で起きると仮定され、代表的なモデルとしてはAIDMA、DAGMAR、ラビッジ・スタイナー・モデルなど。その後、FCBプランニングや精緻化見込みモデルなどが提唱された。 | 広告効果階層モデルに詳しい製作プロダクション ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告活動において、設定した目標がどの程度達成されたかを調査/測定すること。広告効果を到達/認知/態度変容/行動の4つの段階でとらえている。実際の広告活動では、広告が売上にどれだけ寄与したかを把握したいという欲求が高いが、正確な測定方法はまだ存在しない。 | ||
効果的な広告計画を立案するため、到達や頻度/認知レベル/感情効果/行動レベルの反応といった広告効果の事前予測を行うためのコンピューターモデル。過去の広告キャンペーンの追跡調査のデータを蓄積することで、予測精度(再現性)の高いモデルを構築できると言われている。 |
効果的な広告デザインします ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告は広告主(企業)から消費者への一方的な情報伝達となりがちである。それを双方向的なコミュニケーション活動としてとらえられなければならないという意味を込め、このように呼ぶことが多い。広告の場合、コミュニケーション理論やコミュニケーション・モデルが援用される。 | ||
優れたコンセプトワークを制作します ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
||
新聞紙面全体のなかで広告が占める比率。広告掲載率とも呼ばれる。新聞全体の平均が37.0%で、全国紙が43.4%、ブロック紙が39.4%と高く、ついで地方紙33.7%、スポーツ誌30.0%となっている。(2004年の電通統計) | ||
広告を掲載/放送することで、媒体社が得る収入のこと。新聞社、雑誌社では、この広告収入のほかに(新聞/雑誌の)販売収入によって企業経営が行われている。それに対し、民放ラジオ・テレビ局における収入の大部分は広告によるものである。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
媒体別の広告投入量の調査。新聞広告の場合は合計の段数、雑誌広告では合計ページ数、テレビ/ラジオ広告は合計秒数などとなる。新聞、雑誌、ラジオについては、エム・アール・エス広告調査、テレビについてはビデオ・リサーチが調査を実施している | エム・アール・エス広告調査 http://www.mrs-ads.com/ ビデオ・リサーチ http://www.videor.co.jp/ |
|
優れた広告そのものや広告活動を行った広告主、制作に携わったクリエーターを表彰すること。日本の代表的な賞としては、広告電通賞(電通)、ACC賞(全日本CM放送連盟)、ADC賞(東京アートディレクターズクラブ)、消費者のためになった広告コンクール(日本広告主協会)などがあり、新聞社/鉄道会社など媒体各社独自に広告賞を設けているところも多い。 | ||
掲載/放送しようとする広告が適正なものかどうかの審査。虚偽・誇大・不正な表現がないか、誤認を与えないかなどチェックや、商品/サービスの実態や表現内容もチェックする。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
全体を見渡す広告戦略の下部概念として、各部門ごと各メディアごとの目標や取り組みを具体化するために設定/手段が広告戦術。 |
||
広告宣伝活動て使われる金額。広告費ともいう。広告制作費、媒体費、その他諸経費など。広告費を当会計期における費用とみなす立場と、将来にわたる利益をあげるための投資とみる立場がある。 | ||
どのタイミングで、どのくらいの量の広告出稿を行うかということ。継続的に出稿するパターンもあれば、短期的に大量の出稿を集中的に行う方法もある。予算、季節や曜日、消費者の購買習慣、間隔、商品の特性、競合商品の広告出稿などを考慮してタイミングを決定する。 | 反響のある広告制作 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
長期的に広告が企業/商品に及ぼす機能。広告の機能は単純な販売促進だけでなく、ブランド価値の向上や、企業資産価値を高める効果も発生する。有利な競争を展開するためには、資産形成の投資としての広告管理が必要である。 | ||
広告目標をあらかじめ設定し、その目標達成の効率化を図ろうとする考え方。DAGMAR理論が有名。 | ||
広告を伝達する手段の総称。新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・ポスター・ちらし・装置・建造物など。広告媒体は印刷媒体、電波媒体、定置媒体の3つに分類するのが普通。 |
||
広告をするもの。作品。広告表現とも呼ばれる。英語のadvertisingが広告活動全般を指すのに対し、advertise-mentは制作されたものを意味する。アドバーティスメント、アドバタイズメントともいう。 | プライスパフォーマンスに優れたデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
仮にそれ以上広告費を増やしたとしても、売上高が増加しない限界点。消費者の購買力や広告の到達点には限界があることが原因。製品や媒体ごとに広告飽和水準を推定しておくことが重要である。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告を出稿することで達成しようとする目的。商品の販売促進、企業ブランドの構築などがある。 | ||
一定の期間(通常はは全体年間予算を事前に決定)における広告活動に支出する費用。特定期間内や商品別に設定される。新製品の発表や、商戦の時期に合わせて年間の視点で設定することが望ましい。 |
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
広告予算の算定法。始めに予算を決めて各活動に割り当てていく方法(ブレークダウン法)と個々の目標に必要な予算額を積み上げてゆく方法(ビルトアップ法)の2つに大別される。他には売上高百分率法、販売単位法、支出可能(額)法、任意法(任意増減法)、利益百分率法、目標課題達成法、競争者対抗法、販売目標基準法などの設定法がある。 | ||
広告媒体を使用する際の料金。CMの時間やスペースの大きさや、発行部数/視聴者の数や質/媒体の特性などで広告料金が設定される。電波料、掲載料ともいわれる。 | プライスパフォーマンスに優れたデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
消費者が広告を見聞きする機会のこと。印刷媒体の場合には配布部数、電波媒体の場合には視聴率(聴取率)。広告を認知/記憶したということではない。 | ||
新聞/雑誌の発行者が、広告主などに対して発表する独自の部数。日本ABC協会の公査を受けていない数字。多くの一般紙は公査を受けているが、雑誌は受けていないものが多い。公称部数が正確でないとの批判が強いことに伴って、日本雑誌協会が一定の基準で加盟社の発行部数を1994年から公表している。 |
日本ABC協会 http://www.videor.co.jp/ |
|
独占禁止法の目的を達成するために設立された行政機関。内閣総理大臣の所轄に属する。私的独占、不公正な取引方法の規制、および独占禁止法の補完法である景品表示法に基づく事項の運用にあたっている。 | ||
公共交通機関や駅や空港などに掲出される広告。中吊広告、窓上広告、ラッピング広告、駅貼り広告、電飾看板など。 | 効果的な交通広告を制作します ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
商品を買う意向を示した比率。ぜひ買いたい/買ってもよい/買いたくないなどの質問で、購入意向の強度を測定することが多い。商品を買うか否かは問わない。 | ||
企業だけでなく行政や各種団体の業務及び活動内容の情報発信業務。またはその担当者や部署名。企業では広告、CMなどを扱う宣伝部門と同じ部署だったり、広報担当でも商品担当と企業担当で分かれたりなど、いくつかの形態がある。 |
ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
顧客の要求や欲求を満たすことを、企業活動の方向性や目標をすること。マーケティングの基本的な考え方。消費者志向とも呼ばれる。 | ||
催事の案内/見舞い御礼/手形無効/謝罪など、緊急または臨時的なお知らせを内容とした広告。 | 告知広告のご用命はこちらへ ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
ビデオリサーチが行う調査。携帯型バーコードリーダーを使って買い物記録を入力してもらい、個人の商品購入記録とテレビの視聴率を連動させる。個別調査なので自動販売機やコンビニでの購入も調査可能。 | ビデオ・リサーチ http://www.videor.co.jp/ |
|
広告表現における伝達情報を目的とした文章。ヘッドライン(キャッチフレーズ)、スローガン、リード、見出し、ボディコピー、ロゴフレーズなど。正確性/論理性/客観性などが要求される。コピーライターは、コピーを書くことを専門とする人を指す。 |
簡潔でわかりやすいコピー ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
テレビやラジオで放送される映像な音声など。時間軸があるのが最大の特徴。通常CMと言われる。 | ||
「洞察」「洞察力」という意味をもつインサイトは、消費者の行動や態度の根底にある本音を見抜くことを指す。 | ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
出稿直前の広告を直接消費者に見せて意見を聞くテスト。広告商品の訴求層、使用層である人々を選択し陪審員(jury)として候補作品を数点見せ、最も効果のある作品を選定する。作品の提示方法には、個人面接や集団面接があげられる。 | ||
CM制作における撮影台本のことを指す。演技/ナレーション/カメラワークなどを細部にわたって指定してあり、アクションや背景などを絵にしたものを絵コンテという。プレゼンテーションなどに使うボードに貼ったものを、ストリートボードとよぶ。 |
アイデアにこだわるデザイン事務所 ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
|
法令遵守。要求・命令などに従うこと、応じることを意味する英語。近年、法令違反による信頼の失墜が事業存続に大きな影響を与えた事例が続発したため、特に企業活動における法令違反を防ぐという観点からよく使われるようになった。 |
|
|
複数の広告会社の間で、ある広告主の扱いや特定のキャンペーンの扱いをめぐって行われる競合プレゼンテーション。広告主からオリエンテーションを受け、広告会社は広告戦略/クリーエーティブ戦略/媒体戦略/広告予算等についてプレゼンテーションを実施する。広告会社の中で最も優秀な提案を行ったところに、そのキャンペーンが任される。 |
競合コンペの際には、ぜひ声をかけてください ブラックデザイン http://www.blackdesign.jp |
Black design(ブラック デザイン) 〒141-0031東京都品川区西五反田6-15-5 セザール第二戸越銀座503 |
|||
JAGDAのサイトでも過去の制作案件を閲覧可能です。 |
ブラック・デザイン制作業務:雑誌広告/新聞広告、カタログ/パンフ、会社案内、ポスター、ロゴマーク、パッケージ、ノベルティ製作、web/Flash制作
English Site | ブラックデザイン概要 |サイトの推奨環境 |新着ニュース|ご利用規約 |プライバシーポリシー | リンク | 制作業種・クライアント|新サイト|Black desgn TOP
COPYRIGHT© 2003-2008 Black design 本サイトでの記載事項・画像などすべての版権はブラック・デザインに帰属します。無断転載を禁じます。